MENU

茨城ロボッツ

IBARAKI ROBOTS

MENU
HOME > ニュース > 1/29(水) 仙台戦 つくば市PRデー!

1/29(水) 仙台戦 つくば市PRデー!

いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。

1月29日(水)仙台89ERS戦では、つくば市PRデーを実施いたします。
観光スポットや特産品を紹介するPRブースを出店するほか、つくば市の魅力を伝えるため「つくば観光大使」もご来場いたします。ぜひお立ち寄りください。

PRブースのご案内

2月8日(土)から筑波山梅林で開催される「第52回筑波山梅まつり」に先駆けて梅グルメを特別販売します!
また、つくば市内で絶賛開催中のスパイファミリーイベントのオリジナルグッズも販売。登山服や宇宙服を着たキャラクターグッズはつくば市限定です!
筑波山梅林は筑波山の中腹(標高約250m付近)の傾斜地に紅白約1,000本の梅が咲き、梅林最上部の「展望あずまや」からは、眼下に梅の花と筑波山麓の田園風景や研究学園都市に街並み、好天時には東京スカイツリーや富士山を見渡すことができます。ぜひ試合観戦の合間にPRブースへお立ち寄りください。

注目商品

・梅シフォン 400円(税込)
・梅どらやき 300円(税込)
・梅ようかん 600円(税込)
・梅ドリンク 300円(税込)
・梅ソーダ 300円(税込)
その他スパイファミリーイベントのオリジナルグッズ販売予定

屋外飲食エリアに『つくば福来まぜそば』が出店!

ラーメン
ラーメン激戦区つくばで誕生したご当地ラーメン、それが筑波山麓特産の福来みかんを使った福来らーめんです。給食にも提供されるようになったこのご当地ラーメンで、様々な味がある中、今回は蛤や昆布といった魚介の濃厚な旨味が特徴の塩ベースのタレと油を使って提供します。
まずはみかんの生皮とおろしを崩してシンプルに鮮烈な香りを、次に味変アイテムの辛くない福来生姜の食べるラー油の旨味と香りで、味と香りの変化を楽しめる一杯です!

つくば観光大使 宮本真理子さんがご来場!

宮本さん
つくば観光大使は、市内外で開催される観光キャンペーンやイベントへの参加をはじめ、テレビ・ラジオ出演、新聞や観光情報誌の取材対応、さらにSNSを活用した投稿を通じて、つくばの観光PRや魅力発信を行っています。現在、第17代つくば観光大使として6名が活動中です。
観光大使の一人、宮本真理子さんは、ロボッツダンスチームRDTの元メンバーとして2015-16、2016-17の2シーズンにわたり活躍し、キャプテンも務めました。

つくば市について

つくば市は茨城県南西部に位置し、水戸市から南西約50キロメートル、東京から北東約50キロメートル、成田国際空港から北西約40キロメートルにあります。面積は283.72平方キロメートルで、茨城県内で4番目の広さを誇ります。
北には関東の名峰・筑波山がそびえ、東には日本で2番目の面積を持つ霞ヶ浦が広がり、これらは水郷筑波国定公園に指定されています。筑波山地域を除く市域の大部分は、標高20~30メートルの筑波・稲敷台地に広がる平坦な地形です。小貝川、桜川、谷田川、西谷田川などの河川が南北に流れ、周囲の平地林や畑地、水田とともに、穏やかな田園風景を形成しています。

RELATED

関連ニュース

チケット

ご案内

  • BL
  • 10周年特設ページ
  • ボランティア募集
  •      
オフィシャルスポンサー・パートナー一覧