MENU

茨城ロボッツ

IBARAKI ROBOTS

MENU
HOME > ニュース > 3/1(土),2(日) 越谷戦 日立市PRデー!

3/1(土),2(日) 越谷戦 日立市PRデー!

いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。

3月1日(土)、2日(日)日立市・池の川さくらアリーナで開催される越谷アルファーズ戦では、日立市PRデーを実施いたします。
当日は会場内にて、「シーサイドライフ-海のある暮らし-」から誕生した個性豊かなキャラクターたちが、日立市でのリアルな日常を過ごす様子を描いたアニメーションPR動画を放映します。また、日立市のイベント情報や観光スポット、お得な情報を紹介するPRブースも出店いたします。
年に一度の日立開催、会場でお待ちしております!

PRブースのご案内

日立市の観光スポットや特産品を紹介する自治体PRブースを出展いたします。地元の名産品やお土産を取り揃え、地域の魅力をお届けします。試合観戦の合間にぜひお気軽にお立ち寄りください。

注目商品

・大みか饅頭3個入り(運平堂) 460円(税込)
・あんこう肝汁うどん (飛勘水産) 500円(税込)

【シーサイドライフ-海のある暮らし-】

日立市は、西に阿武隈山系の山々、東は壮大な太平洋が広がり豊かな自然と穏やかな気候に恵まれた街です。海と山の間には街並みが築かれ、そこで人々が暮らしています。
海が身近にある環境に恵まれた日立市では、それぞれの好みに合わせて「海のある暮らし=シーサイドライフ」を楽しむことができるのです。日立市で暮らすキャラクターたちが「シーサイドライフ」の魅力をお伝えしていきます。
詳細は日立市HPをご覧ください。(https://www.city.hitachi.lg.jp/citypromotion/hitachishi_sugoi/1010870/1014321/index.html)

日立市について

日立市は、関東平野の北端、茨城県の北東部に位置し、南北25.9km、東西17.9kmにわたる総面積225.86平方キロメートルを有しています。
東は太平洋に面し、風光明媚な海岸線を擁し、西には阿武隈山地の支脈である多賀山地が広がっています。温暖な気候のもと、海と山の豊かな恵みを享受しながらも、東京圏に近い利便性を備えた茨城県北部の中核都市です。
人口は17万3,412人(令和2年12月1日現在)で、水戸市、つくば市に次ぐ県内第3位を誇ります。市内中心部には、株式会社日立製作所をはじめとする多くの工場が立地し、国内有数の工業都市として発展してきました。また、市域南部の久慈川河口付近には茨城港日立港区があり、北関東における物流拠点として国内外を結ぶ玄関口となっています。
「日立」という地名は、水戸黄門として知られる水戸藩二代藩主・徳川光圀公がこの地を訪れた際、海から昇る朝日の美しさを見て「日の立ち昇るところ領内一」と称えたことに由来すると言われています。

RELATED

関連ニュース

チケット

ご案内

  • BL
  • 10周年特設ページ
  • ボランティア募集
  •      
オフィシャルスポンサー・パートナー一覧