東日本大震災から10年- 防災×バスケットボールで震災の教訓を未来につなぐ -茨城ロボッツが取り組む【B.Hope HANDS UP! PROJECT】
東日本大震災から10年を迎える2021年3月。Bリーグ、茨城ロボッツでは震災の教訓を未来につなぐため、茨城県バスケットボール協会全面協力のもとプロバスケットボールリーグ・クラブとしてできることに積極的に取り組んでまいります。
B.LEAGUE Hopeとは
B.LEAGUEの活動の舞台は、アリーナだけではありません。
環境・貧困・ジェンダーなど、直面する社会問題にも取り組みます。
Off-Court 3Point Challenge -
国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」に向かって、
「Planet(地球)」「Peace(平和)」「People(人類)」の 3つの領域で、私たちは活動を続けます。
B.LEAGUE Hopeに関する詳細は>
B.Hope HANDS UP! PROJECT supported by 日本郵便
![](https://ibarakirobots.bl.kuroco-img.app/v=1615471049/files/user/202103112257_1.jpg)
2011年3月11日14時46分頃、三陸沖を震源とする日本観測
史上最大マグニチュード9.0の巨大地震が発生。東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした大震災。
あの日列島各地は激しい揺れに襲われ、多くの方が亡くなりました。
震災はB.LEAGUEのクラブ・選手にも大きな影響を与えました。
10年の節目として、改めて、震災を忘れない、震災の教訓をどう活かしていけばいいのかを考え、
アクションするために「B.Hope HANDS UP! PROJECT supported by 日本郵便 」を発足致します。
B.Hopeでは当時特に被害の大きかった、宮城県(仙台89ERS)、福島県(福島ファイヤーボンズ)、
茨城県(茨城ロボッツ)、岩手県(岩手ビッグブルズ)の4県のクラブの活動をサポートすると共に
全国のクラブを巻き込んで震災と向き合うことを目指します。
【B.Hope HANDS UP! PROJECT supported by 日本郵便 】に関する詳細は>
茨城ロボッツが取り組む【B.Hope HANDS UP! PROJECT】
-
茨城ロボッツトップチーム選手が取り組む Defense Action
- 防災において大切なことを、バスケットボールの楽しさを通して学び、 「備える人」「助ける人」「動ける人」
を育てることを目的にB.Hope HANDS UP! PROJECTが開発した特別プログラム「Defense Action」。
少しでも多くの皆さまにこのプログラムに触れ、防災を学ぶきっかけにしてほしいという思いから、茨城ロボッツではトップチーム選手6名がプログラムに取り組みました。
-
茨城県バスケットボール協会プレゼンツゲームとしてBリーグ公式戦を開催!
3月13日(土)17:00Tip-off・ 14日(日)14:00Tip-offのBリーグ公式戦(茨城ロボッツvsアースフレンズ東京Z@アダストリアみとアリーナ)を【(一社)茨城県バスケットボール協会 presents ROBOTS HOME GAMES】として開催します。
※試合情報はこちら>
また、試合のエキシビションとして以下の企画を実施いたします。
[13日(土)]
13:45-15:15 防災×バスケットボール 特別クリニック
(Defense Action+ゲスト講師一色翔太氏によるクリニック)
※参加者は(一社)茨城県バスケットボール協会を通して事前募集しておりますが、観戦チケットをお持ちの皆さまは観客席からクリニックの様子を自由にご覧いただけます。
- 「Defense Action」に関する詳細はこちら>
[14日(日)]
U15男女フレンドリーゲーム東日本大震災10年、常磐線の再開通1年として、常磐線でつながるクラブとのU15男女フレンドリーゲームを開催します。
==========
10:10 - 茨城ロボッツU15女子 vs SKP monsters
11:15- 茨城ロボッツU15男子 vs 福島ファイヤーボンズU15
==========
※観戦チケットをお持ちの皆さまは観客席からフレンドリーゲームの様子を自由にご覧いただけます。
-
子どもたちに夢を!-困難を乗り越えた先にある未来-
- 3月20日(土)17:00Tip-off・ 21日(日)14:00Tip-offのイソザキ自動車 presents
ROBOTS HOME GAMES(茨城ロボッツvs熊本ヴォルターズ@アダストリアみとアリーナ)
※試合情報はこちら>
のエキシビションとして以下の企画を実施いたします。
参加者は一般募集し、"子どもたちに夢を"をテーマに、バスケットボールを通した特別な体験を提供することを目指します。
[20日(土)]
13:45-15:15 伊藤俊亮氏によるバスケットボールクリニック
クリニック参加者募集に関する詳細は>
[21日(日)]
10:45-12:15 県内中学3年生ピックアップゲーム
ピックアップゲーム参加者募集に関する詳細は>
※20日・21日に向けて、"子どもたちに夢を"をテーマに困難に向き合って前を向くヒントとなるような発信を連動して行なっていく予定です。
-
3・11東日本大震災茨城県記録写真展示/資料協力:茨城県
・3月13日(土)17:00Tip-off・ 14日(日)14:00Tip-off
(一社)茨城県バスケットボール協会 presents ROBOTS HOME GAMES
茨城ロボッツvsアースフレンズ東京Z
@アダストリアみとアリーナ
試合情報はこちら>
・3月20日(土)17:00Tip-off・ 21日(日)14:00Tip-off
イソザキ自動車 presentsROBOTS HOME GAMES
茨城ロボッツvs熊本ヴォルターズ
@アダストリアみとアリーナ
試合情報はこちら>
の4試合で【3・11東日本大震災茨城県記録写真展示】を行います。