MENU

茨城ロボッツ

IBARAKI ROBOTS

MENU
HOME > ニュース > 3/22(土) A東京戦 東海村PRデー!

3/22(土) A東京戦 東海村PRデー!

いつも茨城ロボッツに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。

3月22日(土)アルバルク東京戦では、東海村PRデーを実施いたします。
観光スポットや特産品を紹介するPRブースを出店するほか、東海村の魅力を伝えるため東海村公式キャラクター「イモゾー」も来場します。
抽選で東海村特産品やイモゾーグッズが当たるLINEクイズも実施します!お楽しみに!

PRブースのご案内

みんな大好きイモゾーファミリーグッズや硬派なほしいも「ぷれすた」を販売するほか、さつまいもお手玉を投げて行うイモ投げビンゴでは、イモゾーファミリーの新作グッズがゲットできます!
イモゾーも応援に駆けつけるので、ぜひ、試合観戦の合間にPRブースへお立ち寄りください。

注目商品

・ストラップ 各200円
・キーチェーン 各350円
・ぬいぐるみ(大) 2,000円
・ぬいぐるみ(小) 800円
・ミニタオル 350円
・マフラータオル 各800円
・トートバッグ 1,000円
・CAP 2,000円
・ぷれすた 870円
ほしいもの甘みと旨みを凝縮させたパリパリサクサクの新食感が特徴です。
「ぷれすた」とは、プレス(押し付ける)とほしいもの「ほし(星=スター)」から名付けました。

いも投げビンゴ

さつまいものお手玉を、各キャラクターの受け皿にめがけて、5回投げて、タテ・ヨコ・ナナメ最大2ビンゴを狙うゲームです!
1ビンゴ・2ビンゴ達成した方にはプレゼントも!!
皆様是非遊びに来てください!!

【プレゼント詳細】
1ビンゴ達成した方には、イモゾー反射キーホルダーをプレゼント!
ランドセル・カバンに付けて安全対策!!

2ビンゴ達成した方には、イモゾーファミリークリアファイルをプレゼント!
君もイモゾーファミリーの仲間入りだ!!

東海村公式キャラクター「イモゾー」が来場!

「イモゾー」は、東海村の名産「さつまいも」のマスコットキャラクター。村にそそぐ太陽の光と久慈川の恵みを受けた土の中で育った元気な男の子です。
7人家族の「イモゾーファミリー」の一員で、祖父母の「いもジィ(本名・村野芋治)」「同・干しバア(村野星)」、父「いもサク(同・芋畑豊作)」、母「いもマミィ(同・芋畑里味)」、兄弟の「かおりん(同・芋畑香)」「イモジロー(同・芋畑二郎)」と一緒に暮らしています。

プロフィール
・11月23日生まれ
・本名は「芋畑富蔵(いもばたけとみぞう)」
・明るく行動的な男の子で、腕相撲が得意
・好きな食べ物は意外にもジャガイモとお肉で、特に常陸牛が好物
・実は大家族で、芋づる式に7人家族

東海村について

東海村は、県都水戸市から北東へ約15キロメートルの距離にあります。東が洋々たる太平洋に面し、西が那珂市、南がひたちなか市、北が一級河川の久慈川を境に日立市に接して形成される村域は、東西が7.9キロメートル、南北が7.9キロメートルとほぼ円形に近く、総面積は38.01平方キロメートルです。
久慈川の南側と真崎浦、細浦などの低地は沖積層で、水田地帯となっています。一方、台地は洪積層で、畑地と平地林が広がり、東へ緩やかに傾斜したその先端が砂丘となっています。なお砂丘は現在、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター、日本原子力発電株式会社などの敷地として活用されています。

チケット

ご案内

  • scp
  • eb
  • 10周年特設ページ
  • ボランティア募集
  •      
オフィシャルスポンサー・パートナー一覧
▶ロボスケに毎日投票