スターティング5

ゲームレポート
1Q 島根 21-16 茨城
#25 平尾がペイントアタックから得点し、先制点を奪う。ペイントエリアで得点を重ね、スピーディーな展開に持ち込んでいく。しかし、立て続けに島根の得点を許し、9点ビハインドとなったタイミングでタイムアウト。高さでアドバンテージを持つ島根に対し、セカンドチャンスでの得点で主導権を奪われる。#29 鶴巻のアシストから#34 遠藤が速攻で得点。さらに、コートに入った直後に#17 駒沢が3Pシュートとフリースローを決め、勢いを上げる。21-16で第2Qへ。
2Q 島根 37-32 茨城
#14 久岡のミドルジャンパーで得点。オフェンスでのミスが続き、そのまま島根に得点を奪われる。得点が停滞し、苦しい展開が続く中、#0 フランクスがミドルジャンパーを決める。#29 鶴巻の力強いドライブ、#13 中村の3Pシュートで再び息を吹き返し、点差を一桁に戻す。その後も、#0 フランクスがフリースローで得点し、37-32で前半終了。
3Q 島根 52-49 茨城
#13 中村の華麗なステップバックからの3Pシュートで僅差に迫る。さらに、#0 フランクスも3Pシュートを沈め、追い上げムードに。3Pシュート攻勢が続き、激しい攻防が展開される。#14 久岡も激しいディフェンスからスティールに成功し、速攻で得点。一進一退の攻防が続き、52-49で最終Qへ。
4Q 島根 66-61 茨城
#14 久岡が開始直後にスティールから得点。強度の高いディフェンスで島根の得点を許さず、我慢の展開が続く。#29 鶴巻がペイントアタックとディフェンス面で存在感を見せる。島根がインサイドのディフェンスを固める中、果敢なリングアタックで攻め続ける。#21 ジェイコブセンがインサイドで合わせてシュートを決める。しかし、クラッチタイムで島根#4 ニック・ケイに3Pシュートを決められ、苦しい展開に。終盤、ファウルゲームに持ち込むも、#13 中村のミドルジャンパーでの得点が及ばず。66-61で試合終了。