MENU
HOME > スケジュールレポート_戦評 > 3/26vs秋田

スターティング5

sample

ゲームレポート

1Q 茨城 17-22 秋田

#29 鶴巻がファーストアテンプトから3Pシュートを決め切る。しかし、秋田のディフェンスを前にターンオーバーが続き、リードを奪われる。#17 駒沢が途中出場からドライブイン、3Pシュートでチームに勢いを与える。オフェンスを組み立てつつ、積極的にリングを狙い、#17 駒沢の活躍で徐々に点差を詰めていく。さらに、#0 フランクスが3Pシュートで加勢。17-22で第2Qへ。

2Q 茨城 35-39 秋田

パスで崩しながら#2 モサクが3Pシュートで得点。#21 ジェイコブセンのバスケットカウントで逆転し、#13 中村の3Pシュートで点差を離す。9-0のランを生み、流れに乗る。しかし、その後ミスから失点し、再び秋田にリードを渡す。しかし、ここで#25 平尾、#13 中村が連続で3Pシュートを沈め、流れを引き戻す。互いに譲らないシーソーゲームが展開され、両チームとも強度高く、プレーを続ける。しかし、終盤に連続得点を奪われ、35-39で前半終了。

3Q 茨城 55-52 秋田

#29 鶴巻のペネトレイトで得点。さらに、コーナー3Pシュートを決める。ここから#13 中村、#14 久岡が立て続けに3Pシュートを決め、再びリードを奪う。強度の高いディフェンスで秋田の勢いを上げず、我慢強く戦い続ける。55-52で最終Qへ。

4Q 茨城 77-69 秋田

#2 モサクのオフェンスリバウンドから#25 平尾が3Pシュートを決め、得点。苦しい状況となるも、#0 フランクスが流れを引き寄せる3Pシュートを決める。#14 久岡も3Pシュートで続き、流れを渡さない。激しい攻防が展開され、取っては取り返す怒涛の試合に。クラッチタイムで#17 駒沢のアシストから#21 ジェイコブセンの得点、さらにスティールから#13 中村がワンマン速攻を決める。その後、ディフェンスでも気迫を見せ、秋田をシャットアウト。ファウルゲームとなると、フリースローを決め切り、77-69で試合終了。

オフィシャルスポンサー・パートナー一覧
▶ロボスケに毎日投票